最近では資産運用の手段の一つとして、少しずつダイヤモンドが認知されています。
しかし「どんなダイヤモンドを購入すればいいのか」「ダイヤモンドの価値はどう決まるのか」を深く理解している方はそこまで多くないかもしれません。
この記事では、ダイヤモンドのカラーバリエーションやカットの方法について、投資視点で解説しています。カラーやカットによってダイヤモンドの価格は変動するので、要チェックの内容です。
そのほかにも、ダイヤモンドの価格推移や価格の決まり方、購入の際の注意点などについても触れています。
ダイヤモンド投資をするにあたって押さえておきたいポイントを網羅した記事となっているので、ぜひ最後まで読んで、投資に役立ててください。
では早速チェックしていきましょう。
ダイヤモンドの価値の決まり方
ダイヤモンドのグレードは、4C(カラー・カラット・クラリティ・カット)の国際基準によって決定されています。この基準は、アメリカの宝石学の教育・研究機関である「GIA」が制定しました。
4Cそれぞれのグレードが上がるほど、そのダイヤモンドの価値も上がります。ここではそれぞれの評価グレードの詳細について、解説していきます。
カット
カットとは「ダイヤモンドをどのような形に施しているか」を表したものです。カットの方法によってダイヤモンドの輝きが変わるため、ダイヤモンドの美しさにおいて重要な指標となります。
カットの評価基準は、以下の5段階です。
- Excellent
- Very good
- Good
- Fair
- Poor
最も高いExcellentのみ、さらに以下の3つのグレードに分けて評価されます。
- 3EX H&C(トリプルエクセレント ハート&キューピッド)
- H&C EX( ハート&キューピッド エクセレント)
- 3EX(トリプルエクセレント)
上に記載してあるものほど、高評価です。
特に1番上と2番目の評価に含まれる「H&C(ハート&キューピッド)」は、Excellentの中でも高級品です。
プロポーション(総合評価)とポリッシュ(表面の研磨の仕上がり)、シンメトリー(対称性)の全てが完璧なダイヤモンドは、カット面がハートと矢のように見えます。
ハートと矢は愛の象徴をイメージさせるため、H&Cのダイヤモンドは結婚指輪や婚約指輪としても人気です。
カラー
カラーは、ダイヤモンドの色についての評価です。
本来ダイヤモンドは無色透明ですが、構成される段階で不純物が入ることによって、色の付いたダイヤモンドになります。他にも、ダイヤモンドの炭素原子(元素記号でC)の構造の欠陥や歪みによって、色が変わることも。
そのため無色透明のダイヤモンドは、「不純物が入っていない」「結晶の構造に欠陥がない」ということになります。
一般的には色が付いたダイヤモンドが多いため、無色透明のダイヤモンドは最高品質のものとして、価値が高いのです。
カラーの評価基準は、以下の通りです。
- D/E/E: 完全に無色透明
- G/H/I/J: 無色
- K/L/M: わずかな黄色
- N〜Z: 薄い黄色から黄色
上に記載してあるものほど評価が高く、特にDランクのものは最も評価が高いとされています。
【ダイヤモンドのカラーバリエーションについて】
ダイヤモンドのカラーバリエーションで最も多いのは、イエローです。イエローは窒素(元素記号でN)が混ざることで構成されるカラーで、窒素が多いほど黄味が強くなります。
イエローの数が多いとなると、「イエローは価値が低いのか」と考える方もいるかもしれません。しかし大きさや発色の仕方によっても評価は左右されるため、一概にはいえないのが実際のところです。
価値の高いカラーバリエーションとしては、以下の通りです。上のものほど価値が高くなっています。
- レッド
- ブルーグリーン
- パープル
- 無色透明
カラーごとの特徴や希少価値については、後ほど詳しく解説します。
カラット
カラットとは、ダイヤモンドの重さを表す基準のこと。カラットが大きいものほど評価が高くなり、価格も上昇します。
カラットが大きいほど価値が高いのは事実ですが、他の3項目(カラー・カット・クラリティ)とのバランスも重要です。
たとえばカットが優れていて、無色透明であるダイヤモンドであれば、カラットが少なくても十分に価値の高いダイヤモンドとして取引されるでしょう。
一つ一つの評価が高いことも重要ですが、このように全体的なバランスを見ることもダイヤモンド投資では必要になります。
クラリティ
クラリティは、ダイヤモンドの透明度を表す基準です。内包物や傷、欠けが少ないものほど高評価となります。
クラリティの評価は、以下の通りです。
- FL:10倍の拡大で無傷
- IF:10倍の拡大で微小な表面の欠点
- VVS1/VVS2:10倍の拡大でごくわずかな内包物
- VS1/VS2:10倍の拡大で多少わかりにくい内包物
- SI1/SI2:10倍の拡大なら発見は容易だが肉眼では困難
- I1/I2/I3:肉眼でもわかる欠陥
肉眼で分かるレベルのものから、顕微鏡でじっくり見ないと分からないものまであります。クラリティの評価が高いダイヤモンドは、顕微鏡で拡大しても無傷であるくらい、完全に透明ということです。
品質の高いダイヤモンドが多大な評価を得て高値で売買される理由がうかがえます。
以上、これらの4つの評価基準をもとに、それぞれのダイヤモンドの価値を見極めることができます。
希少価値の高いダイヤモンドをカラー別に紹介
ダイヤモンドはカラーの種類の違いによって「ファンシーダイヤモンド」と「トリートメントダイヤモンド」に区別されます。
ファンシーダイヤモンドとは、天然のカラーダイヤモンドの中でも色が濃いものを指します。
それに対してトリートメントダイヤモンドは、天然のダイヤモンドに人工的な加工を施して着色したものです。ダイヤモンド自体は天然ですが人工的な着色をしていることから、完全な天然のダイヤモンドではないため価値は下がります。
安価なダイヤモンドのほとんどが、トリートメントダイヤモンドと考えていいでしょう。
そしてここから、価値が高い順にダイヤモンドのカラーバリエーションを紹介していきます。紹介しているカラーは以下の通りです。
- レッド
- ピンク
- ブルー
- イエロー
- グリーン
- バイオレット
- カラーレス(無色透明)
- オレンジ
- ブラウン
それぞれ詳しくチェックしていきましょう。
レッドダイヤモンド
レッドダイヤモンドは、カラーダイヤモンドの中では最も希少価値が高いです。
市場にほとんど出回っておらず、天然のレッドダイヤモンドは世界に数十個しかないともいわれています。
GIAの記録によると、1957年から1987年の30年以上の間、カラーが純粋なレッドのみのダイヤモンドは記録されていません。多くのダイヤモンドはレッドに他のカラーが混ざって、パープルやピンクのような色になることがほとんど。
それほどレッドダイヤモンドは珍しく、なかなかお目にかかれない貴重なカラーなのです。
ピンクダイヤモンド
ピンクダイヤモンドはダイヤモンドの中でも、かなり人気の高いカラーです。
産出量が非常に少ないことが特徴で、透明なダイヤモンドの1万分の1とされています。ピンクダイヤモンドの主な産地はオーストラリアのアーガイル鉱山で、現在流通しているものはほとんど同鉱山のものです。
良質なピンクダイヤモンドは年々減少しているため、カラットの大きいものや色の濃いものは高値で取引される傾向にあります。
ブルーダイヤモンド
ブルーダイヤモンドも、トップレベルの価値を誇るカラーダイヤモンドのひとつです。
ブルーダイヤモンドが青いのはホウ素の影響ですが、ホウ素が存在する地層はダイヤモンドが生成される地層よりも浅いとされています。そのため、天然のブルーダイヤモンドを採掘できる確率は極めて低いとされています。
このような理由から、ブルーダイヤモンドも市場にはほとんど出回っていないのが実情です。したがって、一般の方が入手できるブルーダイヤモンドの大半は、人工的に着色したトリートメントダイヤモンドであることがほとんどでしょう。
イエローダイヤモンド
イエローダイヤモンドは比較的産出量の多いカラーであるため、先述したレッドやブルーのダイヤモンドよりは価値が下がります。
しかしイエローダイヤモンドの中でも黄味が濃く鮮やかなものは、大幅に価値が高まります。
本当に価値の高いイエローダイヤモンドを入手するには、4Cのうち「カラー」の基準を他のカラーの時よりも厳格にチェックするのがおすすめです。
グリーンダイヤモンド
天然のグリーンダイヤモンドは、透明のダイヤモンドが放射線を浴びることで誕生します。
レッドやブルーといった他のカラーは、ダイヤモンドの炭素原子に不純物が混ざってそのカラーが発現します。グリーンダイヤモンドのみ、「不純物ではなく放射線の照射によって色が付く」という点が、他のカラーとの大きな違いです。
ダイヤモンドの地層には放射性ウランが非常に少ないため、グリーンダイヤモンドが誕生する確率はとても低いとされています。
さらに、放射線の照射がまんべんなくいきわたることは難しいため、グリーンの色が完全に内部に広がっているケースは珍しいです。そのため、宝石の中までしっかりと色がついている完全なグリーンダイヤモンドはかなり貴重な存在といえます。
バイオレットダイヤモンド
バイオレットダイヤモンドも市場に出回っているものはごくわずかで、かなり希少価値が高いカラーです。主にオーストラリアのアーガイル鉱山で産出されています。
バイオレットダイヤモンドと似たダイヤモンドに、「パープルダイヤモンド」があります。両者の違いは、下記の通りです。
- バイオレットダイヤモンド:青紫色
- パープルダイヤモンド:赤紫色
パープルダイヤモンドは鑑定結果によっては、ピンクダイヤモンドとして扱われることもあります。完全なパープルとして鑑別されるものは少ないため、こちらもかなり貴重なカラーの一つです。
カラーレスダイヤモンド(無色透明)
無色透明のダイヤモンドは、最も価値が高いダイヤモンドのうちの一つです。なぜなら産出されるダイヤモンドの約7割は、不純物によって色がついてしまうためです。
肉眼では透明に見えても、GIAの専門家による厳格なチェックを行うと、何らかの色が検出されることがほとんど。そのため、完全に無色透明のダイヤモンドもかなり貴重な存在といえます。
オレンジダイヤモンド
オレンジダイヤモンドはレッドとイエローが混ざり合ったような色味であることが特徴です。
特に発色がはっきりとしたビビットなオレンジダイヤモンドはかなり希少であるため、価値が高くなります。しかし、人工的に着色したオレンジダイヤモンドが数多く出回っているのも事実です。
黄味の少ないオレンジダイヤモンドの産出量は極めて少なく、その価値はビビットイエローダイヤモンドの10倍以上の価格が付けられるほど。
1998年にはサザビーズのオークションに出品された「パンプキン」という名のオレンジダイヤモンドが、約1億4,100万円で落札され、当時話題になりました。
ブラウンダイヤモンド
ブラウンダイヤモンドの価値は、数あるカラーバリエーションの中でも比較的低めです。
価格も他のカラーより安価であることが多いため、若者を中心に一定の人気があります。
2003年には、世界初の天然のブラウンダイヤモンドのみを使用するジュエリーブランド「カシケイブラウンダイヤモンド」が登場しました。同ブランドの登場によって、ブラウンダイヤモンドは人気を確立したのです。
このように、ダイヤモンドはカラーによって価値に差が出ることがわかります。投資用のダイヤモンドであれば、少しでも希少価値の高いダイヤモンドを選ぶようにしましょう。
価値が高いダイヤモンドのカットとは?
次に、ダイヤモンドのカットの種類について解説します。ダイヤモンドのカットには多くのバリエーションがあり、カットごとに人気度が異なります。
紹介するカットの種類は以下の通りです。
- ラウンドブリリアントカット
- ファンシーカット
- オーバルカット
- ハートカット
- マーキースカット
- プリンセスカット
- ペア―シェープカット
いずれも用途や場面によって、ダイヤモンドの美しさを最大限に引き出すためのカットです。それぞれカットの特徴を理解しておきましょう。
ラウンドブリリアントカット
ラウンドブリリアントカットは58面体で、光の反射が計算し尽されたカットです。ダイヤモンドの美しさを最大限に引き出すことができるカットであるとして、様々なアクセサリーに多用されています。
このカットは1919年にベルギーの数学者が、ダイヤモンドが最も美しく輝く形を理論的に導いて生み出しました。
ラウンドブリリアントカットは、プロポーション・ポリッシュ・シンメトリーの3要素から評価されます。それぞれの要素は5段階で評価され、高評価であるほど取引価格も高額です。
3つの要素全てにおいて最高評価を得られたダイヤモンドは、「3EX(トリプルエクセレント)」と呼ばれます。
ファンシーカット
ラウンドブリリアントカット以外のカットは、ファンシーカットと呼ばれます。ファンシーカットの中にも様々なカットの種類があるため、ここではそれぞれのカット方法を確認していきましょう。
紹介するファンシーカットは以下の通りです。
- オーバルカット
- ハートカット
- マーキースカット
- プリンセスカット
- ペア―シェープカット
オーバルカット
オーバルカットは楕円形で、テーブルと呼ばれるダイヤモンドの上部の面積が広いカットです。そのため、同じカラットの他のカットのダイヤモンドよりも大きく見えるのが特徴です。
ダイヤモンドの透明感や重厚感を楽しめるカットであるとして、人気のカットの一つとなっています。
ハートカット
ハートカットは見ての通り、ハート型のカットです。
可愛らしいデザインであることから女性に大人気のカットで、レディースのアクセサリーや結婚指輪としてもよく使われています。
ハートカットは59面体であり、58面体のラウンドブリリアントカットを独自に修正したものです。
ハートカットを施すには高い技術が必要とされるため、流通量はそこまで多くありません。そのため希少価値の高いカットであるといえるでしょう。
ハートカットの歴史は、16世紀にまでさかのぼります。当時、スコットランドのメアリークイーンからエリザベス女王への友情の贈り物として、初めてハートカットのダイヤモンドが贈られました。
あまり知られていませんが、実はハートカットには格式高い歴史があるのです。
マーキースカット
マーキースカットは、両端がとがった形をしているのが特徴です。このカットはラウンドブリリアントカットと同じく、58面体です。
マーキースとはフランス語で、「伯爵」という意味があります。マーキースカットの誕生は18世紀。当時フランスのルイ15世が宝石商に対して、ポンパドール伯爵の唇に似た形のカットを依頼したことがきっかけでした。
マーキースカットはダイヤモンドのカットとして誕生しましたが、現在ではエメラルドやルビー、サファイアなどの他の多くの宝石でも多用されています。
プリンセスカット
プリンセスカットは正方形の形をした、76面体のカットです。面の数が多いため、「プリンセス」という名が付くほど輝きに満ち溢れているのが魅力です。
プリンセスカットは上から見ると平面ですが、横から見ると4つの面を持ったピラミッドの形をしています。
宝石の高級感が増すカットであるとして、こちらも人気のカットです。
ペア―シェープカット
ペア―シェープカットは、オーバルカットとマーキースカットを組み合わせたカットであり、ラウンドブリリアントカットの次に人気があります。
ペア―とは英語で「洋梨」の意味があり、ペア―シェープカットが施されたダイヤモンドは洋梨のような形をしていることが参考画像からわかるでしょう。
このカットはぶら下がるタイプのイヤリングやペンダントに使うと、とても映えます。
このように、ダイヤモンドはカットの種類によっても人気度に差があります。最も人気があるのはラウンドブリリアントカット、その次がペア―シェープカットです。
ダイヤモンド投資では需要が高いカットのダイヤモンドを入手することを心がけましょう。
\ ここでお知らせ /
資産運用をしたい方必見!
インフレ時代を乗り切る強い味方とも言える「アンティークコインでの資産運用」について、
アンティークコインの魅力や市場価値・過去10年間の価格推移などについて詳しく解説しております。
ダイヤモンドの過去の価格推移
次に、ダイヤモンドの過去の価格推移を確認していきます。
下記のグラフは2022年一年間の、ダイヤモンドの価格推移です。
ダイヤモンドには様々なカラーやグレードがあり、それぞれのダイヤモンドによって価格に差があります。このグラフはあくまで、全てダイヤモンドの平均の指数です。ダイヤモンドの価格の全体的な価格を把握するために利用してください。
グラフを見ると、この1年だけでも価格は大幅に上昇していることがわかります。
これを数十年規模で見てみると、さらに価格が上昇していることに気付きます。以下のグラフをご覧ください。
これは1960年から2019年までの、ダイヤモンドの価格推移を示しています。
驚くことに、ダイヤモンドの価格は右肩上がりに上昇を続けて、毎年約10%近くの上昇率を記録しています。
最近であればあるほど上昇率が高いことも、重要なポイントです。
投資用ダイヤモンドの選定基準
投資のためのダイヤモンドを購入したい方にとっては、購入する際の選定基準が気になることと推察されます。投資用ダイヤモンドの選定基準は、以下の2点です。
- 4Cのグレードが高いもの
-
記事の前半でご紹介した通り、4Cはダイヤモンドの世界的な基準です。この評価が高いものほど、取引価格も上昇する傾向にあります。
投資では質の高いダイヤモンドが求められるため、4Cの評価をよくチェックすることは大切です。
- ルース(裸石)
-
ルースとは、指輪やネックレスなどのジュエリー加工されていない宝石のことを意味します。つまり、単純に「ダイヤモンドの石のみ」ということです。
ダイヤモンドの価値はルースの時点で決まっているため、ジュエリー加工された後の価格がダイヤモンドの価値をそのまま示しているわけではない点には注意しましょう。
ダイヤモンドの価格(相場)の決まり方
投資のためには価値の高いダイヤモンドを購入する必要があるとわかったところで、次はダイヤモンドの価格の決まり方を確認します。
ダイヤモンドの価格に影響を与える要素は、主に以下の5つがあります。
- 需要と供給のバランス
- 外国為替相場(ドル円)の変動
- 国際基準である4C
- 流通経路にかかるコスト
- ブランド品であるかどうか
これまでの章では主に、4C基準の高いダイヤモンドの重要性を解説しましたが、投資では他のポイントを考慮することも必要です。
それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
需要と供給のバランス
これはダイヤモンドに関わらず、全てのモノに当てはまります。欲しい人がいればいるほど、価格は上昇します。
レアなものほど希少価値が高まり、手に入れたい人が増えるので、価格が高いというわけです。
外国為替相場(ドル円)の変動
日本ではダイヤモンドを輸入して販売しているため、外国為替相場の影響を大きく受けます。ダイヤモンドはドル円をベースに取引されるので、円安になるとダイヤモンドの価格は上がります。
ただ、4Cのグレードが高いダイヤモンドは円高の場合でも価格が下がらないこともあります。4Cのグレードが高いダイヤモンドは富裕層などから人気であるため、価格に関係なく買い占められる、ということも起こるのです。
その一方で、4Cのグレードが低いダイヤモンドは、円高になると価格が下がる傾向が強いとされています。
国際基準である4C
ここまで何度もご紹介してきた、国際基準である4Cによって、ダイヤモンドの大まかな価値が決定されます。
4Cはダイヤモンドをあらゆる面から正当に評価しており、ダイヤモンドの品質を明確にする、重要な指標です。
流通経路にかかるコスト
ダイヤモンドは輸入品であるため、流通にかかるコストも価格に影響します。
流通コストの内訳としては、卸業者との取引マージンや店舗運営費、宣伝費など。他にガソリン価格もダイヤモンドの価格に影響を及ぼします。
ガソリン価格が上昇すると、必然的にダイヤモンドの価格も高くなる傾向があります。
ブランド品であるかどうか
取引される多くのダイヤモンドは、ジュエリー加工されたものであることが多いでしょう。その場合、そのジュエリーのブランドの価値が、ダイヤモンドの価格に影響を与えます。
ジュエリー加工に用いられる、貴金属などの付加価値も考慮した上で価格が決まるのです。
もしダイヤモンドがジュエリー加工されていないルースであれば、純粋にダイヤモンドの石のみの判断で価値が決まります。
これらのポイントが総合的に作用して、ダイヤモンドの価格が決まります。ダイヤモンド自体に注目することだけでなく、あらゆる角度から選定するようにしましょう。
ダイヤモンド投資の今後
先程ご覧になったダイヤモンドの価格を示すグラフの通り、ダイヤモンドの価格は年々上昇しています。ダイヤモンドは結婚指輪として使われるという伝統もあるため、その価値はほとんど普遍的なものであるといっても問題ないでしょう。
そのため今後もダイヤモンドは、新しい資産運用としておすすめの商品です。
ただ、近年では合成ダイヤモンドの技術が進歩しているのも事実です。そのクオリティは、天然ダイヤモンドと区別がつかないほどといっても過言ではありません。
合成ダイヤモンドは安価で流通しているため、合成ダイヤモンドで満足する人が増えれば天然ダイヤモンドの価格が下がる可能性はあります。
それを考えると、合成ダイヤモンドが一般的になっていない現在が、ダイヤモンドを購入する絶好のタイミングであるといえるかもしれません。
価値の高いダイヤモンドを入手するためのポイント
では最後に、価値の高いダイヤモンドを手に入れるにあたって重要な点を解説します。
抑えるべきポイントは、以下の2点です。
- 鑑定書付きのダイヤモンドを購入する
- 汚れているもの・古いものはクリーニングをする
それぞれについてしっかり把握していきましょう。
鑑定書付きのダイヤモンドを購入する
価値の高いダイヤモンドを入手するには、鑑定書が付いていることが重要です。天然のダイヤモンドであれば鑑定書が付いていることがほとんどであるため、購入する際には必ず確認しましょう。
一般的に鑑定書は、4Cのグレードを制定したことでも知られるGIAのものが主流です。信頼度が高い鑑定機関の鑑定書でなければあまり意味がないので、鑑定書に記載されている鑑定機関もしっかりとチェックするようにしましょう。
また、鑑定書が発行された年代にも注意が必要です。2010年以降に発行された鑑定書を用意することをおすすめします。
なぜならそれ以前の鑑定は現在の基準と異なる場合があるため、現在の基準で見たダイヤモンドと品質が違うことがあるからです。
汚れているもの・古いものはクリーニングをする
これはダイヤモンドを売却する際の話になりますが、汚れのあるものや古いものはクリーニングをするのがおすすめです。
ダイヤモンドの表面に付いた程度の汚れであれば、柔らかい布で拭くだけでもきれいになります。
当社の投資用ダイヤモンドのご紹介
当社では、投資用ダイヤモンドとしてピンクダイヤモンドを販売しております。
ピンクダイヤモンドの産出量は年々減少しており、今では年間に300グラムしか産出されていません。その分、流通するピンクダイヤモンドの価値が高まることが期待されます。
当社では、色が濃いファンシーカラーのピンクダイヤモンドや、GIAによる鑑定済みのものも多数取り揃えております。これまで解説した通り、ダイヤモンドの価値は色の出方や透明度などに左右されます。当社では投資用として高品質なピンクダイヤモンドのみを取り扱っていますので、安心してご利用ください。
ピンクダイヤモンドの詳細については、LINEの友達登録をして頂いた後にお送りする資料にてご紹介しております。
資料は無料で配布していますので、ぜひお気軽に友達登録をお願いいたします。
【まとめ】価値の高いダイヤモンドを入手して資産運用をしよう
今回は、ダイヤモンドの種類について詳しく解説しました。
ダイヤモンドには豊富なカラーやカットのバリエーションがあり、それぞれ人気や希少価値が異なります。ダイヤモンドは4Cによって適切に評価されているため、まずはこの基準を基に選ぶことをおすすめします。
そしてダイヤモンドは、年々価格が上昇しているのも確かです。昔と比べて採掘量が減っているカラーもあるので、そのようなダイヤモンドはこれから価格が上昇するかもしれません。
外国為替相場や流通経路のコストなど、全体的な視点からダイヤモンドの価格を観察するようにしましょう。
当社では、投資にぴったりのピンクダイヤモンドを販売しております。GIAで鑑定されたピンクダイヤモンドの他に、価値が高いファンシーカラーのものや様々なカットのものを多数取り揃えているのが強みです。
公式LINEでは無料で詳しい資料を配布しているので、気になる方は以下のボタンから友達登録をお願いします。