会社員でも副業、資産運用として「コインパーキング経営(投資)」に取り組む人がいることはご存じでしょうか。コインパーキング経営はとくに今ある土地を有効活用したい人に向いている投資方法です。
しかし、不動産の分野に精通している人は別にして、多くの人は何から始めてよいかわからず、敷居が高く感じていることでしょう。
そこで、本記事では、コインパーキング経営の種類、メリット、デメリットをわかりやすく解説しています。
「コインパーキング経営(投資)について知りたい」
「興味があるけれど、何から手を付ければよいかわからない」
などの疑問、悩みをお持ちの方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
コインパーキング経営(投資)とは
コインパーキング経営(投資)とは、所有しているけれど、使用していない土地を有効活用できる投資方法の1つです。
アパート経営やマンション経営と異なり、狭小地や変形のある土地でも活用できます。さらに、コインパーキングであれば、土地の上に住宅を建てないため、費用が少なくて済むのも魅力です。
コインパーキング経営(投資)には、大きくわけて「自益方式と」と「一括借り上げ方式」の2種類があります。
そのどちらも、共通しているのは、土地を駐車場として経営することで、利益を得られる点です。次からは、コインパーキング経営(投資)にどのような方法があるかを見ていきましょう。
コインパーキング経営(投資)の種類
コインパーキング経営(投資)にはどのような種類があるかを説明します。
自営方式
コインパーキング経営における自営方式とは、土地所有者が土地の選別・整備から管理運営まで、すべてを自分で行う方法となります。
この方法では、収益がすべて土地所有者のものになるという利点があります。しかし、手間と経費がかかるため、コインパーキング経営初心者には少しハードルが高いかもしれません。
具体的には、精算機を始めとする機器や設備を自分ですべて用意し導入するための手配をする必要があります。
コインパーキングオープン後は、日常的な清掃、利用者からの問い合わせや苦情対応はすべて自分で行います。
時間と労力が多大にかかるため、自営方式を選ぶ際は、綿密な計画建てが必要です。
一括借り上げ方式(専門業者へ依頼)
一括借り上げ方式とは、土地所有者が管理会社に土地を貸し、土地の整備から駐車場の管理・運営をすべて専門業者へ依頼する方法です。
コインパーキングの運営会社側は土地所有者から土地を借り上げて、土地の整備から始まり、精算機をはじめとする必要機器・設備の設置、集客、メンテナンスなどすべてを行います。
土地所有者は、運営管理をすべて任せて、売上の一部として賃料収入を受け取ります。
コインパーキングの稼働率に関わらず、毎月決まった賃料となるため、土地所有者は売上0の月がなくて済むのが利点です。
管理運営を任せる分、土地所有者が得られる収入は、自営方式と比べると低くなるので注意しましょう。
コインパーキング経営(投資)のメリット
コインパーキング経営(投資)のメリットについて説明します。
土地さえあればすぐに始められる
コインパーキング経営(投資)の魅力は、土地さえあればすぐに始められる点です。アパート経営をするとなると、建物を建設しなければなりません。経営を始めるまで、その準備期間として数ヶ月はみる必要があります。
一方、コインパーキング経営(投資)であれば、準備すると言っても、アスファルトなどの舗装程度で済みます。
また、一括借り上げ方式を選ぶ際は、もっと簡単です。土地さえあれば、後は専門業者へ依頼するだけです。
狭い土地でも活用できる
コインパーキング経営(投資)のメリットは、狭い土地や変形土地でも活用して駐車場にできる点です。
変形した土地の場合は、建物を建てるには適さない場合がほとんどです。しかし、コインパーキングであれば、車一台程度のスペースがあれば経営可能です。好立地であれば、十分収益を見込める可能性があります。
使い道がなくて遊ばせていた土地も、コインパーキングなら活用できると考えると嬉しいですよね。
初期費用が少ない
コインパーキング経営を行う場合、すでに土地を所有していれば、初期費用が少なくて済みます。
コインパーキング経営(投資)は、アパート経営やマンション経営に比べても、初期費用が少なくて済みます。建物を用意する必要がないからです。
実際には、精算機やロック板、看板等の購入など必要なものはありますが、アパートの建築にかかる費用に比べると少ないのは確かです。
さらに、一括借り上げ方式で行う場合は、設備の購入なども専門業者に依頼する形となります。よって、自分で購入しなければいけないものは、ほとんどないと言ってよいでしょう。
このように、コインパーキング経営(投資)は、初期費用が少ないという点で、始めるハードルが高くないのが魅力です。
\ ここでお知らせ /
資産運用をしたい方必見!
インフレ時代を乗り切る強い味方とも言える「アンティークコインでの資産運用」について、
アンティークコインの魅力や市場価値・過去10年間の価格推移などについて詳しく解説しております。
コインパーキング経営(投資)のデメリット
収益性が低い
コインパーキング経営(投資)のデメリットの1つとして、規模にもよりますが、収益性が比較的低いことが挙げられます。
アパート経営であれば、2階建て、3階建てにすることで、入居者を増やし、その分賃料収入を得られます。しかし、コインパーキングの場合は、そうした利用はできません。
また、コインパーキング経営(投資)への参入障壁の低さから、土地によっては、ライバルが多い可能性があります。その結果、価格競争が起こりやすい場合もあるでしょう。
税制負担が大きい
コインパーキング経営(投資)のデメリットの2つ目は、税金が高くなりやすい傾向がある点です。
コインパーキング経営の固定資産税は、住宅用地の6倍と言われています。
アパート経営やマンション経営の場合は、固定資産税や都市計画税の税率の軽減措置を受けられるので、固定資産税の負担を軽減できます。
コインパーキング経営(投資)はそれらの措置が受けられません。
初期費用は少なくて済みますが、後々税金が多くかかることも留意しておいたほうがよいでしょう。
コインパーキング経営(投資)の初期費用
では、気になるコインパーキング経営(投資)にはどのくらいの初期費用がかかるのでしょう。
コインパーキングの広さにもよりますが、自営方式の場合は、50坪でおよそ250万弱、100坪でおよそ300万円超、と考えられます。
舗装と言えば、アスファルトの他にもコンクリートを思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし、コインパーキングの整地では、後々撤去しやすいとされるアスファルトで舗装を行います。
アスファルト舗装代は一般に4,000~5,000円/m2くらいです。
50坪 | 100坪 | |
---|---|---|
アスファルト舗装代 | 75万 | 150万 |
精算機1台 | 40万~45万 | 40万~45万 |
ロック板 | 50万(5台分) | 100万(10台分) |
ライン引き | 2万5,000(5台分) | 5万(10台分) |
車止め | 2万(5台分) | 4万(10台分) |
看板・証明 | 15万~20万 | 15万~20万 |
設営・工事 | 40万 | 80万 |
機器や設備については、業者によっても費用の幅はあるので、複数社に見積を出してみることをおすすめします。
また、上記は自営方式の場合ですが、一括借り上げ方式の場合は業者へ依頼するため、ほとんどかかりません。
コインパーキング経営(投資)の始め方
自営方式の場合のコインパーキング経営(投資)の始め方について説明します。
全体の流れは以下の通りです。
- 土地の調査
- 土地を整備する
- 必要な設備の導入
- 集客・料金設定
- 管理・運営
コインパーキング経営において土地の調査は非常に重要です。チェックするポイントは以下となります。
- 近くに駅や商業施設があるか
- 近くに他のコインパーキングや駐車場があるか
近くに駅や商業施設があれば、利用者が多く見込めます。
しかし、近くに他のコインパーキングや駐車場があれば、ライバルとなるため、相場分析を行う必要があります。その上で、価格設定を慎重に行ったほうがよいでしょう。
まずは整地が必要となります。そのため、砕石を敷き詰める作業を行います。その土地の地盤がゆるければ、砕石を多く入れます。
その後、アスファルト舗装が必要です。アスファルト舗装することで、路面の状態が良くなり、車が停めやすくなります。
次に車のスペースを区切るラインを引きます。
必要に応じて、隣地との境界に側壁を、道路との境界に外構を立てます。コインパーキングでは、それらにメッシュフェンスがよく使われます。
看板、照明、精算機を導入します。
後々、パーキング利用者と管理者のトラブルを防ぐためにも、看板の表記は重要となります。
コインパーキングの業界団体のJPB(日本コインパーキングビジネス協会)がガイドラインを策定しているため、それに則った記述を行いましょう。
照明はLEDを用意します。
5台車室であれば1灯、10台車室であれば2灯が目安です。
精算機は、ネットと繋がり駐車場の稼働状況をリモート管理できるものを導入すると後々便利です。データを取得ができれば、累積データを参照することで売上管理や分析がしやすくなるからです。
集客は、主に以下の2つの方法に分かれます。
- Web集客(サイト作成、Googleマイビジネスへの登録、地図サービスへの登録などなど)
- チラシ・のぼり・ポスター・看板・プラカードなど
近年は駐車場を探すときにインターネットを利用してGoogle検索をする人がほとんどです。そのため、コインパーキングをGoogleマイビジネスに登録すると、GoogleMAPや検索で表示され、駐車場を探している人に見つけてもらいやすくなります。
また、「最大手IMJ」の駐車場データベースに登録すれば、カーナビにコインパーキングを載せることができます。
その他、運転中にドライバーに見つけてもらいやすいように、のぼりや看板を用意するのも集客が上手くいく秘訣です。
その上で、近隣の競合駐車場の調査も行いましょう。確認するポイントは以下です。
- 近隣駐車場の位置、形態
- 料金相場
近隣に駐車場が多い場合の料金設定は重要です。相場分析をした上で、慎重に検討しましょう。
管理運営業務は多岐にわたります。
- 日常の掃除
- 売上金の集金
- 釣銭、レシート用紙の補充
- 問い合わせなどの電話対応
- 機器・設備のトラブル対応
- 定期的な機器のメンテナンス
- 事故・苦情対応
- 放置車両対応
- 販売促進、収益改善対策の検討など
自営方式で駐車場を運営する場合は、意外と業務が多いことに驚かれた方もいるかもしれません。
清掃作業は必須です。駐車場にゴミやタバコの吸い殻などが落ちていると、衛生上もよくありませんし、客足が遠のく原因となります。近隣からの苦情に繋がります。
売上金の集金は最も重要な部分です。コインパーキングの精算機はあまり大きくないので、多額の金額は保管できません。また、コインパーキングは基本的に無人なので、防犯の意味でも、細かく集金を行うことが望ましいです。
定期的に機器のメンテナンスをしないと、思わぬトラブルを招きます。苦情などが発生しないように、日々機械の点検等を行う必要があります。
また不正駐車などのトラブルが起きれば、警察へ相談が必要となります。その他、状況によってはレッカー業者や鍵開け業者との連携も必要となりますので、対応には経験値が求められるでしょう。
一方、一括借り上げの場合は、上記をすべて専門会社に委託できます。その代わり、売上の一部を賃料として受け取る形となるため、得る収入は少し低くなります。
土地なしでもコインパーキング経営(投資)はできる
当社では、土地なしでも運営できるコインパーキング経営(投資)を提供しています。投資家の方々は、弊社を通して、土地オーナーから遊休地を借り上げます。土地を購入するわけではないため、多額の初期投資が必要ないのが魅力です。
投資家の方々は、機材代や管理料、土地賃貸料のみを支払います。集金や管理等はすべて、管理会社が行うため、少ない労力で運営できます。
当社のサービスについてもっと詳しく知りたい方は、公式LINE登録者限定で資料を無料配布していますので、ぜひ友達登録をしてください。
コインパーキング経営(投資)を始めてみよう
本記事では、コインパーキング経営(投資)とはどのようなものか、メリットとデメリットを中心に、初期費用や始め方について解説しました。
コインパーキング経営(投資)は、使い道がないと思っていた土地を、効率的に利用できるよい方法です。自営方式か一括借り上げ方式かによって運営の仕方が大きく異なります。予算や運営に割ける時間などを考慮して、自身にあった方法を選択してください。
なお、当社のサービスでは、「土地なし」でも手軽にコインパーキング経営(投資)が行えます。詳しくは資料を無料配布しておりますので、興味のある方はLINEの友達登録を行ってください。