コインパーキング経営の初期費用はどれくらい?機器代、工事費用を抑えるコツを解説

コインパーキング機器

コインパーキング投資に興味があるけれど、「初期費用はどれくらい用意すればよいのか?」「初期費用なしで経営する方法はあるのか?」などの疑問を抱いていませんか?

コインパーキング経営は大きく分けて3つの方式があり、それぞれかかる初期費用も異なります。

本記事では、そもそもコインパーキング経営とはどういうものかを始め、コインパーキングにおける3つの方式、必要な初期費用とその内容についてわかりやすく解説します。また、1番気になる点であろう初期費用の抑え方についても紹介しています。

ぜひ最後までお読みいただき、参考にしていただければと思います。

目次

コインパーキング経営とは

コインパーキング経営とは、使用していない土地にコインパーキングを作り、経営することで、収益を出していく土地の活用方法です。そして、コインパーキングとして土地を賃貸することで、収益を得るのがコインパーキング投資です。

月極駐車場は長期利用が前提であるため、契約数が変化しにくく、毎月の収益にぶれがあまりありません。

それに対し、コインパーキングは季節やイベントの有無などで利用率が毎月変動するため、月によって収益が上下します。たとえば、大きなイベント会場近くのコインパーキングの場合、その月のイベント数やイベント規模が大きいほど、コインパーキングの利用率は高くなります。

実際にコインパーキングを経営する際は、このようなコインパーキング特有のニーズをしっかり抑えておく必要があります。

コインパーキング月極駐車場
メリット立地次第で、稼働率が上り、高収益が見込める毎月ある程度安定した収入となる開業の際の初期費用が少なくて済む
デメリットロック板や精算機などの必要機器が多いため、初期費用が大きくなる入出庫がさかんであるため、トラブル頻度が高くなる最高利回りが低い

なお、以下の記事では、コインパーキング経営(投資)について詳しく解説しています。本記事と合わせて、ぜひ読んでみてください。

【注目】公式LINEでお得な情報をゲット!

マネートレンドNaviの公式LINEでは、アンティークコイン投資、コインパーキング経営、ダイヤモンド投資、ファクタリング事業投資を中心に投資・資産運用に関する情報を発信しています。

また、当社サービスに関する通知、商品の入荷状況の発信、おすすめ記事の紹介も行っています。

今ならLINE登録者限定で無料のオリジナル資料をプレゼント!チャット上で当社サービスについての質問・相談も受け付けております。登録は無料ですので、ぜひこの機会にご登録お願いします。

マネートレンドナビの公式LINEバナー マネートレンドナビの公式LINEバナースマホ用

コインパーキング経営の種類は3つ

次はコインパーキング経営にはどのような方式があるのかを紹介します。コインパーキング経営には次の3つの方式があります。

  • 自営方式
  • 一括借り上げ方式
  • 管理委託方式

順に説明します。

自営方式

自営方式のコインパーキング経営では、最も高い収益性が期待できます。

その反面、初期費用やその他の負担が大きいのが特徴です。コインパーキングを自営業として経営して、初期整備、管理運営などをすべてオーナー自身が行う必要があるためです。その代わり、収益はすべてオーナーのものとなります。

初期費用、管理費用それぞれに含まれるのは以下のようなものです。

  • 初期整備…ロック板、精算機、看板などの設置などコインパーキング経営に必要な様々な機器の導入
  • 管理運営…利用者からの問い合わせ対応や、精算機器の故障対応・メンテナンス、集金、清掃など

その他、忘れてはならないのは、マーケティングです。周辺の競合コインパーキングの動向の調査、それに合わせた料金設定、売上分析などもすべてオーナー自身が行います。

自営方式は、投資資金と時間、コインパーキング経営の経験がある人に向いている方法と言えるでしょう。

初期費用管理主体管理費用収益構造経営判断
自主管理方式必要ありオーナー支払いなしすべてオーナーオーナー

一括借り上げ方式

一括借り上げ方式は、コインパーキングの運営や管理を行う会社が、オーナーから土地を借り上げ、初期整備、運営、経営などをすべて行う方法です。

オーナー側に初期投資の負担はありません。コインパーキングオープン後の運営、マーケティングなども、運営・管理会社が行ってくれます。

運営・管理会社から利益の一部を賃料として受け取る形式となるため、収入は自営方式よりも少なくなります。コインパーキングの稼働率に関係なく、毎月一定の賃料が払われる仕組みです。

一括借り上げ方式は、時間に余裕がなく管理・運営はできないが土地はある人、もしくは土地を用意できる人に向いている方式と言えます。

初期費用管理主体管理費用収益構造経営判断
一括借り上げ方式必要なし業者支払いあり毎月一定額運営・管理会社

管理委託方式

管理委託方式とは、初期整備、経営をオーナーが行い、他の運営と管理を管理会社に任せる方法です。

初期費用はすべてオーナーが負担し、経営判断も自身で行います。その他のコインパーキングの運営と管理(顧客対応、故障対応、メンテナンス、清掃など)は運営・管理会社が行います。

管理会社へ管理費用を支払う必要があるため、自営方式よりは収入が劣ります。その分、運営の手間がかからないのがメリットです。

管理委託方式は、ある程度資金があり、経営経験もあるけれど、時間がない人におすすめの方法です。

初期費用管理主体管理費用収益構造経営判断
管理委託方式必要あり業者支払いあり月ごとの収益オーナー

以下は前述の3つの方式を比較した表です。

自身がどの方式が向いているかを検討してみましょう。

初期費用管理主体管理費用収益構造経営判断
自主管理方式必要ありオーナー支払いなしすべてオーナーオーナー
一括借り上げ方式必要なし業者支払いあり毎月一定額運営・管理会社
管理委託方式必要あり業者支払いあり月ごとの収益オーナー

コインパーキング経営を始める際の初期費用

ここからは、コインパーキング経営を始める際に必要な初期費用を中心に解説します。

工事費用・整地費用

コインパーキング経営を始める際、1番最初に必要となるのが土地の整地です。

以下の表では、砂利舗装、アスファルト舗装、コンクリート舗装の場合のおおよその料金を紹介しています。

コスト削減のために1番効果的なのは砂利の舗装です。しかし、後々、砂利の追加や雑草の除草などの手間と費用が発生する可能性が高く、おすすめできません。

アスファルトとコンクリートの駐車場は、集客率という点でおすすめです。なぜなら、利用者は砂利敷きよりもアスファルトやコンクリートの駐車場を選ぶ傾向があるからです。

砂利敷きのコインパーキングだと、どうしても雨の日に水たまりの泥水が跳ねるなど、車やタイヤが汚れやすい一面があります。それに対して、アスファルト・コンクリートのコインパーキングにはそのような心配がありません。

アスファルト、コンクリート舗装のコインパーキングは、舗装されていることで車が停めやすく、排水が良いため、利用者を惹きつけるのです。

アスファルトとコンクリートでは、コンクリートのほうが耐久性が高いです。しかし、その分、施工費用が高価になります。アスファルトは、コンクリートに比べて、施工時間が短くて済み、施工費用も安価です。

砂利アスファルトコンクリート
メリット費用が安いコンクリート舗装よりも安価施工時間が短い走行性、静音性が高い排水性が高い耐久性・耐熱性が高い
デメリット砂利の量が経るタイヤが傷みやすい車やタイヤが汚れやすい雑草が生える地域によっては除雪しにくい耐久性・耐熱性が低い舗装費用が高い施工時間が長い急激な温度変化に弱い

以下は、それぞれの舗装費用と、ライン引き、駐車場番号表記のおよその金額です。

工事内容代金
アスファルト舗装5,000~8,000円/㎡
コンクリート舗装8,000~1万2,000円/㎡
砂利舗装2,000~5,000円/㎡
ライン引き5,000円/台
駐車場番号表記1,000円/台

機器代

コインパーキングの初期整備では、様々な機器代が必要となります。

コインパーキングの形態は主に2つに分かれます。

1つ目は、コンパクトな面積の駐車場に利用されるロック板のコインパーキングです。

ロック板とは、乗り逃げ防止のための装置です。車両が駐車スペースに入ると、車両検知器が作動して、ロック板が上昇し、車体を動けなくします。精算機で料金を支払うと、ロック板が下降して、車が出庫できるようになる仕組みです。

2つ目は、広い面積の駐車場で利用されるゲート式のコインパーキングです。

ゲート式の場合は、車でゲート付近に入ると駐車券が発券され、ゲートが開きます。用事が終わり駐車場から出る際、券を精算機に挿入して、料金の精算を行います。精算を行うと、ゲートが開き、出庫することができます。

上記2種類のどちらを選ぶかによって、必要な機器が変わるので注意しましょう。

なお、最近では、ロック板を利用するのと合わせて、監視カメラを導入する事例も増えています。車上荒らし、ロック板の破壊などへの対策として有効であるためです。

監視カメラは、バリフォーカルレンズ付きカメラで、広角モードと望遠モードを切り替えて使うタイプと、夜間や暗い場所でも利用できる赤外線投光器内蔵カメラタイプがあります。

防犯カメラの他に、カメラ用のケーブル、ポール、そしてインターネット回線の引き込みと回線契約が必要となります。

機器代金
ロック板(フラップ板)10万円/台
監視カメラ・バリフォーカルレンズ付きカメラ・赤外線投光器内蔵カメラ2万5千円~22万円/台
1万5千円~6万円/台
精算機40万~50万円/台
看板・照明15万から20万円
車止めブロック費6,000円/台
設置・施工費50万円~

上記の他に、精算機に雨よけテントをつける場合は別途費用が発生します。また、周囲にフェンスを施す場合はその分の費用が必要となるので、注意しましょう。

50坪でコインパーキング経営を行う場合の費用

次に、具体的な費用を計算してみます。

50坪は、面積としては165㎡です。

アスファルト舗装5,000円/㎡、駐車できる車は7台までで計算します。

すると、以下のようになり、合計で206万2,000円以上となります。

  • 舗装代…82万5,000円
  • ロック板・車止めブロック…74万2,000円
  • 精算機…40万円
  • 設置・施工費用…50万円
  • 合計…206万2,000円

上記はあくまで概算で、監視カメラ、看板・照明の設置料金は含まれていないため、実際は300万円弱となる可能性もあります。

100坪でコインパーキング経営を行う場合の費用

100坪は、面積が330㎡になります。

アスファルト舗装5,000円/㎡、駐車できる車は10台で計算します。

すると、以下のようになり、合計で361万円以上となります。

  • 舗装代…165万円
  • ロック板・車止めブロック…106万円
  • 精算機…40万円
  • 設置・施工費用…50万円
  • 合計…361万円

50坪の場合と同じく、監視カメラや看板、照明等を設置すると、実際は合計400万円以上となることが考えられます。

\ ここでお知らせ /

資産運用をしたい方必見!

インフレ時代を乗り切る強い味方とも言える「アンティークコインでの資産運用」について、
アンティークコインの魅力や市場価値・過去10年間の価格推移などについて詳しく解説しております。

コインパーキング経営の初期費用を抑えるコツ

ここまでお読みいただいた方の中には、コインパーキング投資の初期費用が想定よりも高く、戸惑っている人もいるのではないでしょうか。

そのような方のために、コインパーキング経営の初期費用を抑えるコツについて説明します。

土地がある場合:一括借り上げ方式を選ぶ

すでに土地があり、コインパーキング投資を検討している場合に、初期費用を抑える1番の方法は、一括借り上げ方式を選ぶことです。

基本的に一括借り上げ方式を選べば、オーナーは初期費用を負担する必要がありません。機器の購入や工事費はすべて管理会社側が負担します。

オーナーは土地さえあれば、資金がなくてもコインパーキング経営を始められます。

その代わり、収入は利用率に関係なく、一定の賃料が毎月支払われる方式となります。自主管理方式に比べると、収入は少なくなるので、気を付けましょう。

土地がない場合:当社の土地なしのコインパーキングを選ぶ

土地はないけれどコインパーキング投資を始めたい方におすすめしたいのが、当社の土地なしコインパーキング経営です。

おすすめのポイントは2点あります。

1つ目のポイントは、初期費用を大幅に節約できることです。当社のコインパーキング投資は、土地を必要としません。機材代が初期費用として発生するのみであるため、資金が少なくても始められます。

2つ目のポイントは、収益を出すための経営サポートを行っている点です。コインパーキング投資を初めて行う人でも安心して始められます。

このように、当社の土地なしコインパーキングは、土地はないがコインパーキング投資にチャレンジしたい方に最適といえるでしょう。

当社のコインパーキング投資のご紹介

当社サービスの紹介

開業までのフロー

開業までは、以下の流れとなります。

  1. 説明・ご検討
  2. 仮申し込み
  3. 現場選定
  4. 候補物件のご提案
  5. 契約締結・ご入金
  6. 工事
  7. 運用開始

候補物件のご提案から契約締結、入金までの時間はおよそ2週間程度となります。

実際には、仮申し込みをした後に物件の選定を行い、見つかり次第、提案していきます。物件の提案の際に、想定シュミレーションや投資費用について確認できます。なお、その物件で進めるかどうかの判断は、数日間で行う必要があります。

コインパーキングの費用に関するよくある質問

ここからは、コインパーキングの初期費用、機器代、工事費用に関して、よくある質問をご紹介します。

駐車場機器はどのようなメーカーのものを購入すればよいですか?

コインパーキングや駐車場経営のノウハウを持ち合わせているメーカーや、Webページで詳しく機器の情報を発信したり、問い合わせにも丁寧に対応してくれるメーカーから購入するのが良いでしょう。

具体的には、駐車場機器を販売する代表的なメーカーである以下3社から選ぶのがおすすめです。

  • サニカ
  • AMANO
  • 日本信号など

サニカ

サニカは駐車場機器のメーカーです。駐車場システムの開発設計を通し、現代社会に貢献することをミッションとしています。ゲート式駐車場システム、ロック板式駐車場システムの他に、クラウド型駐車場遠隔管理システムも提供しています。Webページでは、各機器のPDF資料をダウンロードできる他、会員登録すると、駐車場システムの推奨レイアウト図のシートがダウンロードできるので、興味のある方は参照してみると良いでしょう。

AMANO

AMANOは、駐車場関連の機器メーカーです。全国に約80か所の支店・営業所があります。グループ会社にアマノマネジメントサービス(AMS)という管理を請け負う会社があり、機器のメンテナンスから管理・運営まで依頼することが可能です。

アマノ(AMANO)

日本信号

日本信号は、「世界のインフラを進化させる」ことを目標に、様々なインフラ事業を行っています。駐車場分野に関しては、パーキング運営の全般をお任せ可能です。ロック式の駐車場から病院やショッピングセンターの駐車場システムまで、駐車場に関する幅広いノウハウを持ち合わせています。

日本信号

なお、弊社でも駐車場機器を販売しております。個別面談では駐車場機器の選び方やおすすめ機器に関する相談も承っています。コインパーキング経営に関する悩みや疑問をお持ちの方は、ぜひ公式LINEを友達登録して、お気軽にお問合せください。

友だち追加

高低差のある土地はそうでない土地よりも初期費用がかかりますか?

高低差のある土地は、段差の解消のために、スロープ工事が必要となる場合があります。スロープとは、ゆるい傾斜した通路のことです、スロープがあれば、車がスムーズに入庫しやすくなります。

駐車場と道路にわずかな段差がある場合は、段差スロープの設置が必要となります。

スロープ工事は専門業者へ依頼する必要がありますが、段差スロープの設置は自身で購入することも可能です。

なお、当社ではコインパーキング経営における様々な疑問や悩みの相談を受け付けています。

コインパーキング投資を始め、様々な投資・資産運用に関する情報を発信しているので、興味のある方は、ぜひ公式LINEを友達登録してみてください。

友だち追加

初期費用節約:土地なしでもコインパーキング経営はできる

本記事では、コインパーキングの初期費用に焦点を当て、機器代、工事費用などのおおよそのコストを紹介しました。

思いのほか必要な機器や工事が多く、コインパーキングの初期費用の高さに少し戸惑った方もいるかもしれません。ただ、やり方次第で初期費用を抑えることはできます。

たとえば、一括借り上げ方式では、土地さえあれば初期費用はかかりません。

また土地がない場合も、弊社のコインパーキング投資を活用いただければ、土地をお持ちでない方でも少ない資金で始められます。

弊社のサービスでは、経営のサポートや相談も受けられるため、初心者の方におすすめです。

疑問や質問があれば、LINEから個別面談の予約を受け付けています。ぜひ公式LINEを友達登録してみてください。ご希望であればあわせて資料を送付することも可能です。

友だち追加

なお、土地なしの駐車場経営についてより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

コインパーキング経営を始めたい方へ
コインパーキング

当社ではコインパーキング経営に興味がある方に無料で資料をプレゼントしています。資料請求は公式LINE上で承っています。公式LINEでは、友達限定のお得な情報も発信しておりますので、この機会にぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

友だち追加
記事のシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次