これから駐車場経営をしてみようと考えている人に儲けるポイントと勉強に役立つおすすめの本を紹介します。駐車場経営をするに当たって基本的な知識を入手しておかなければいけないので、ここで紹介する本がサポート役になってくれるでしょう。本でしっかり勉強したうえで乗り出せば、失敗の恐れも低くなります
駐車場経営とは?
まずは、駐車場経営とはどのようなことかを見てみましょう。ご存じの人は多いでしょうが、今一度意味を確認してください。
駐車場経営とは、空いた土地に駐車場を作り、車を駐車する場所がない人に提供し、駐車料をいただくことで収益を目指すビジネスです。駐車場経営の手法としては、月極駐車場、コインパーキング、タワーパーキングなどがあります。それぞれの特徴を解説します。
月極駐車場
月極駐車場では、利用者との間で月ごとに契約を結び、駐車場所を提供して、駐車料をいただきます。月極駐車場の導入に当たっては機器などの準備は必要なく、土地がある程度整備されていれば、すぐに開始可能です。完全舗装していなくても大丈夫でしょう。
後は管理するだけですが、管理も管理会社に任せることができます。やめたいときは、各利用者との月ごとの契約を切ればいいだけです。
始めるのもやめるのも比較的簡単なのが月極駐車場です。
コインパーキング
月極駐車場では、利用者と月ごとの契約をしますが、コインパーキングでは契約をしない不特定多数の人を対象に駐車場を貸し出します。駐車料金は時間ごとの利用料で支払ってもらいます。
コインパーキングを導入するに当たって、時間後の駐車料金を徴収するための機器を設置しないといけません。
コインパーキングを利用するのは、一時的な目的になることが多いので、設置場所としては駅、繁華街、駐車場のないお店付近になることが多いです。
タワーパーキング
タワーパーキングとは高層駐車場のことで、何階もの建物を作って、そこの車を駐車させるようにします。土地が狭くて、通常の駐車場を作ったのでは、止められる車の台数が少なく、大して収益が上がらないという場合はタワーパーキングで駐車する車の数を増やせます。そうなれば、収益は上がりやすくなるでしょう。
ただ、タワーパーキングの施設を作らなければいけないので、初期費用が高くなります。又、タワーパーキングは機械で作動するので、故障が起きることはできる限り避けなければいけません。そのため、メンテナンスに手間とお金がかかります。
駐車場経営に役立つおすすめの本9選
ここまでの説明で駐車場経営の基本がお分かりになったでしょうが、これだけの知識だけでは実際に駐車場経営を始めるのには不十分です。もっと深く、詳しく勉強する必要があります。
そこで利用したいのが駐車場経営に役立つ本。本を読んで学習すれば、駐車場経営を成功させるポイントがつかめるでしょう。そこでみなさんにおすすめの本を9種類紹介しますから、良さそうなものがあれば、手に取って読んでみてください。
はじめての駐車場経営 Kindle版
「はじめての駐車場経営 Kindle版」の著者は佐久間和治氏と大島予章氏。本著は次のような方を想定して書かれています。
- 空いている土地の活用法がわからない
- 土地活用したが、思うように儲からなかった
- 駐車場経営を考えたことはあるが、どう始めたらいいかわからない
- 知らない人に土地を貸し出していいものか
上記のような人のために、本著は専門用語は交えずに、できるだけわかりやすく駐車場経営について説明しています。
駐車場はほったらかしで経営してもいいといわれることもありますが、予備知識なしで始めるのは危険です。失敗に繋がりやすくなります。
そこで本著が土地活用・駐車場経営のポイントを詳しく説明し、皆さんが身近に感じられるようにお手伝いします。
「はじめての駐車場経営 Kindle版」の価格は300円(税込)です。30日間の無料体験もあります。
駐車場経営ハンドブック: 駐車場経営のすべてがわかる
「駐車場経営ハンドブック: 駐車場経営のすべてがわかる」の編著者は小濱岱治氏と小野 攻氏です。
本著では、初めて駐車場経営をする人のために基礎知識を平易に解説。効率的な経営を行うためのアイデアや戦略も提案しています。
駐車場経営にとって大切な環境対策、近代的な経営に必要になるIT活用、経営計画の立て方、稼働率アップの方法、税金対策など有益な情報が盛りだくさん。本著を読んで、駐車場経営に乗り出せば、成功への道も近くなるでしょう。
「駐車場経営ハンドブック: 駐車場経営のすべてがわかる」は2004年発売の中古本になり、2024年3月14日時点で、Amazonで7,989円で販売されています。
誰も教えてくれない「駐車場」ビジネスの始め方・儲け方
「誰も教えてくれない『駐車場』ビジネスの始め方・儲け方」の著者は山下和之氏。住宅・不動産分野を中心に各種雑誌・専門誌の取材・原稿作成、単行本執筆、講演活動などを行っている方です。
本著では、地価上昇で注目されている土地の有効活用方法として、駐車場経営を紹介。狭い変形の土地から立体駐車場・コインパーキングなどについて説明し、「これからの駐車場経営に欠かせない知識」「駐車場ビジネスを成功させる条件」などの伝授をしてくれます。
本著の発売年は2005年で、現在Amazonで中古本として1,804円で販売されています。
駐車場経営と税金 こんな手もある新土地活用
「駐車場経営と税金 こんな手もある新土地活用」の著者は山本和義氏。現在、税理士法人FP総合研究所の代表社員・税理士として活躍している方です。山本氏は本著で、駐車場経営に関する税金について詳しい説明をしています。
初めて駐車場経営をするときは、どのような税金がかかってくるかわからないでしょう。所得税、住民税、消費税、固定資産税、相続税、駐車場設備等の減価償却と耐用年数など気になることがいっぱいあるはずですが、本著が駐車経営にまつわる税金の手引きをしてくれます。
「駐車場経営と税金 こんな手もある新土地活用」は2015年の発売で、紀伊國屋書店での現在の価格は660円です。
実践コインパーキング事業―事業の魅力、経営の実態と法的諸問題の解決
「実践コインパーキング事業―事業の魅力、経営の実態と法的諸問題の解決」の著者は野坂弦司・出口和生・立川正雄の3氏です。
本著では、3人のプロがコインパークの誕生物語や魅力を解説。運営の実態や法的な課題なども取り上げています。
これから駐車場経営をするに当たって、コインパーキングを始めてみたいという方もいるでしょうが、そのような方には本著がサポート役になってくれるでしょう。
「実践コインパーキング事業―事業の魅力、経営の実態と法的諸問題の解決」は2008年に発売された本で、現在Yahooショッピングで1,098円+ 送料380円(東京都)で販売されています。
駐車場経営の基礎知識―時間貸し駐車場で利回り10%
「駐車場経営の基礎知識―時間貸し駐車場で利回り10%」の著者は「誰も教えてくれない『駐車場』ビジネスの始め方・儲け方」と同じ、山下和之氏。山下氏はこちらの著書で、土地活用で悩んでいる人のために最適な方法として、時間貸し駐車場の経営を提案しています。
「お金や土地がなくても、知識がなくてもできる」「ダメな土地でも生かせる!高い利回りを確保できる!」と言った話から、時間貸し駐車場ビジネスの将来性、運営・管理のプロ、必要な実務知識などを解説。
これであなたも時間貸し駐車場経営で成功する道が開かれるでしょう。
駐車場経営の基礎知識―時間貸し駐車場で利回り10%」は2003年に販売され、現在Amazonで中古本が1,981円で販売されています。
コインパークの魅力〜実録・すべて借地で年商1億円
「コインパークの魅力〜実録・すべて借地で年商1億円」の著者は福崎茂樹氏。平成21年大阪府茨木市に株式会社エステートリンクを設立し、大阪府北部を中心にコインパーク62ヶ所、バイクパーク10ヶ所を運営している方です。社員は一人もいないそうで、一人が奮闘しておられます。
本著の内容は著者の体験を通したコインパーキング事業のノウハウを詰め込んだものです。働かずにコインパーキングで儲ける方法が詳しく紹介されています。コインパーキング事業で成功したい人必読の本ですね。
「コインパークの魅力〜実録・すべて借地で年商1億円」は2016年に発売され、現在Amazonで1,320円で販売されています。
立体駐車場の経営―スペースアップによる高収益ビジネス
「立体駐車場の経営―スペースアップによる高収益ビジネス」の著者は山口博之氏。山口は本著で立体駐車場の特徴を余さず解説しています。
立体駐車場の誕生と背景、自走式と機械式、8つのタイプ、これからの方式などを紹介。抜群の収益率がある立体駐車場の経営に役立つ情報がたっぷり掲載されています。
立体駐車場で駐車場系をしてみたという方に、ぜひとも一読して欲しい本です。
「立体駐車場の経営―スペースアップによる高収益ビジネス」は1991年に販売された少し古い本になっています。そのため、現在の事情と合わない部分はあるかもしれませんが、参考になる部分も多いです。
価格はAmazonで1,800円です。
駐車場で稼ぐ: 不動産投資シリーズ Kindle版
「駐車場で稼ぐ: 不動産投資シリーズ Kindle版」の著者は未来宝書房。本著では、駐車場経営の種類、利益と成功の鍵、失敗例などを紹介。駐車場経営でいかに成功するかという点にフォーカスした内容になっています。
「駐車場で稼ぐ: 不動産投資シリーズ Kindle版」の価格はAmazonで338円、30日間の無料体験もあります。
駐車場経営に役立つ本を読むポイント
駐車場経営に役立つ本を9種類紹介しましたが、実際に本で勉強する際には押さえておいていただきたいポイントがあるので、解説しましょう。
少し古い本が多いので最新の情勢に対応していないことがある
今回、「駐車場経営に役立つおすすめの本9選」で紹介した本は少し古いものが多いです。2023年、2024年に販売された駐車場経営の本は見つかりませんでした。
そのため、本の内容が最新の法律、税制、状況などに合わないことがあります。最新の情勢を知ろうと思ったら、ネット検索の方が利用しやすいです。信頼できるWebサイトの更新情報を確認したうえで、本と一緒に参照してみてください。
儲かると書かれていても儲けが保証されているわけではない
駐車場経営に関する本を見ていると、収益が出やすい方法が説かれていることがあります。
しかし、これは万人に当てはまることではありません。収益が得られるといっても、実際には儲からないこともよくあります。
駐車場経営をするときは、土地の状況、自分の取り組み方などによっても結果が変わるので、必ず儲かると期待しすぎてはいけません。
本に書かれている内容は参考程度に納め実際の状況に応じた経営をする
駐車場経営に関する本に書かれている情報は有益であり、実際の経営に役立つことも多いですが、本はあくまでも本です。それぞれの事情を鑑みた内容にはなっていません。書かれているのは一般論。
そのため、駐車場経営では本の内容を参考にするにしても、実情に合わせて自分でよく考えて経営していかなければいけないでしょう。
\ ここでお知らせ /
資産運用をしたい方必見!
インフレ時代を乗り切る強い味方とも言える「アンティークコインでの資産運用」について、
アンティークコインの魅力や市場価値・過去10年間の価格推移などについて詳しく解説しております。
駐車場経営のメリット
駐車場経営をすると、どのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。まずはメリットの方から紹介しましょう。
初期費用が少なくて済む
タワーパーキングを別にすれば、駐車場を作る場合、建物が必要ありません。土地があればよく、整備もそれほど難しいことではないでしょう。
そのため、駐車場経営では、初期投資が少なくて済みます。建物を建てるとなると、数千万円くらいかかることもあるでしょうが、そのようなコストの心配をしなくていいのが駐車場経営です。
狭い土地・変形地でも駐車場にできる場合がある
駐車できる車の数について贅沢なことをいわなければ、狭い土地や変形地でも駐車場にできます。土地を整備して、車の出入り口さえ作ればいいのです。
小規模駐車場経営ということなら、土地の条件が多少悪くても活用できます。
自然災害の影響を受けにくい
駐車場経営のメリットは自然災害の影響を受けにくいことです。タワーパーキングを除いて、建物はありませんから、地震による倒壊リスクは避けられます。
地震が起きて、多少被害は出ても、復旧は早いはずです。すぐに再開し、今までと同じように駐車場を利用者に提供できるようになるでしょう。
スタートまでの期間が短くて済む
駐車場は始めるまでの期間も短くて済みます。土地さえあれば、準備することは整備と照明の取り付け、車止めや屋根の設置、区画線の線引きくらい。コインパーキングの場合は、料金徴収用の機器を備える必要はありますが、それは業者にお願いすればいいことです。
建物を建設することに比べると、準備は必要最小限で済むので、スタートまでが早くできます。
資格なしでも大丈夫
駐車場経営をするに当たって、必要な資格はありません。資格なしでできる仕事なのです。
あればいいという資格はありますが、なくても大丈夫。経営が大変だと思えば、管理を管理会社に任せることもできます。
後で別の用途に切り替えやすい
タワーパーキングを別にすれば、駐車場には大きな建物は建っていませんから、簡単に更地に戻せます。更地にできれば、他の用途にも切り替えやすいです。
売却するもよし、建物を建てるもよし、何にでも使えます。
駐車場経営のデメリット
今度は、駐車場経営のデメリットを見てみましょう。
税金負担が大きい
住宅が建っている土地の場合、固定資産税や都市計画税の軽減措置が適用されます。
一方、駐車場にはそのような軽減措置はなく、税金負担は大きくなります。
収益性がそれほど高くない
駐車場経営は少ない初期費用で始められるのがいいところですが、収益性がそれほど高くありません。大きな土地を持ち、たくさんの車を収容できる駐車場ならまだしも、中規模から小規模の駐車場では、思ったほど儲からないものです。
土地の利用効率が低くなることがある
タワーパーキング以外の駐車場は1階部分しか使えませんから、土地の利用効率が低くなります。
2階建て以上の建物を建てる場合に比べると、土地の活用に限界もあります。
駐車場経営で儲けるポイント
駐車場経営ではいかに儲けるかが大事になってきますが、そのポイントをお伝えしましょう。
立地が重要
駐車場経営の最大のポイントの1つが立地条件。立地が良いかどうかで、利用者が集まりやすいかどうかが決まります。
駅近、繁華街や商業施設から近いなどの条件は理想的。住宅街でも自宅に駐車場がない家庭が利用してくれることがあります。
もしお持ちの土地が有利なところに位置しているのなら、駐車場経営はおすすめの投資法。立地が良くない場合は、十分に検討したうえで、駐車場を作るかを決めてください。
信頼できる管理会社を選ぶ
駐車場の経営を自分でやるのが大変だと思われたら、管理会社に委託することもできます。その際は、信頼できる管理会社を選ばないと、後でトラブルの元になります。
実績や口コミを確認したうえで選んでください。
周辺相場を調べ適切な料金設定をする
駐車場経営で大切になるのが料金設定。高い料金を設定すれば、儲かるように思えるかもしれませんが、利用者が減るのでかえって損をすることがあります。
安い料金を設定すると、利用者が集まりやすくなるでしょうが、全体の収益が下がることに。そこでバランスが大事になります。
では何を基準にすればいいのかというと、周辺相場。周辺に同じような駐車場があれば、それよりは料金を高くしてはいけません。周辺の駐車場に利用者が流れてしまいます。
周辺相場を元に適切な料金設定をするようにしましょう。
固定資産税が安いところで行う
駐車場経営では、固定資産税の軽減措置が受けられないので、納税額が高くなりがちです。
そこで少しでも固定資産税の安いところに駐車場を作る方が、節税効果が上がり、負担を抑えられるでしょう。
デッドスペースが生じないような土地で行う
土地によっては駐車場を作っても、デッドスペースができてしまう場合があります。デッドスペースは上手に活用しないと、無駄になるばかりです。活用方法が見いだせればいいですが、それができなければ役に立ちません。
そのようなデッドスペースができるだけ生じないような土地で駐車場経営をしたいものです。
まとめ|駐車場経営に役立つ本で勉強してみよう
今回は、駐車場経営に役立つ本を紹介しました。
これから駐車場経営を始めたいと思っている人は、基本的な知識を学ばなければいけませんが、そのために利用できるのが本です。本でしっかり駐車場経営について学んでから取り組めば、失敗の可能性も下がります。
ぜひ皆さんもこの記事で紹介した駐車場経営の本をお読みになって、準備を整えたうえで駐車場経営に取り組んでください。
マネートレンドNaviでは、駐車場経営やコインパーキングなどの投資に関する情報をお届けしています。詳しいことは公式LINEアカウントでお友達登録のうえチェックしてみてください。